ボロ物件投資ってどう?築古物件投資について考えるブログ

ボロ物件投資は価格が安く初心者が始め安い反面、リスクも大きく失敗しやすい不動産投資です。そんなボロ物件投資について色々発信していくブログです。

MENU

ボロ戸建て投資の失敗談。ずさんな水道工事で売れない物件に

戸建てで築年数が45年程の物件を購入しました。

 

状態は残置物がたくさん、内装は比較的奇麗でしたが汲み取り式のものでした。

 

指値が通って安くボロ戸建てを買えてしまったのが失敗の始まり

f:id:smooth0925:20220213215510p:plain


見学した際に残置物がとても多い事を理由に冷やかし半分で募集金額の4分の1の値段を伝えたら指値が通ってしまいました。


内装は比較的奇麗でしたので改装費はそんなにかからないと判断してそのままの勢いで購入しました。

元所有者の方は資産家の方でしたが腰が低く、終活をしているから資産を処分しているとの事でした。

安く買えたのはたまたまでラッキーだったんだと思います。

ただ、そんなラッキーで買えたボロ戸建てが、失敗の始まりでした。

 

水道工事でトラブル発生。

f:id:smooth0925:20220213215706p:plain


購入のタイミングは9月の中旬ごろだった為、繁忙期に向けて急ぎで残置物の撤去や室内の修繕を完了させ、募集を開始する予定でした。


実際に残置物の撤去を3日で終わらせ、内装の修繕等は2週間程度で終わらせました。
設備関係もチェックしたところ、大きな不具合もなく、予定通り繁忙期前に募集が開始できそうだな!と安心した時にトラブルが発生しました。

 

トイレが汲み取り式でしたので、水洗トイレに変更する工事を予定していたのですが、ここで大きく躓きました。

 

まず汲み取り式から水洗のトイレの工事の費用をネット上で軽く調べていたのですが30万円位の記載のページがあった為、地域差もあれど、高くても50万位で収まるかなと事前見積をとらず軽く考えていたら実際には80万円程かかってしまい、当初の内装工事予算を完全にオーバーしてしまいました。

 

これは完全に私の調査不足のせいで発生したものですから仕方がないのですが、工事の打ち合わせ時には工事発注後1か月程度で工事が完了すると聞いておりましたが、実際に完了したのは何故か約半年後となりました。


その中でも腑に落ちない内容が発注した後になって便器の在庫が確保出来ない(これはコロナ影響かもしれません。)と言われたので、仕方なくこちらでホームセンターを巡り1か月以内で手配をしました。

 

ずさんな水道業者。自分で動く羽目になる

f:id:smooth0925:20220213215942p:plain


ちなみに水道業者にホームセンターに在庫があると思いますよ?などと言われたので、こちらでホームセンター巡りをする事となったのですがなんで素人で更に客である私が探すんだろう?
まずここで完全にハテナ?となってしまいました。


この時点ですごく嫌だなと思ったのですがすでに契約をしていたので仕方なく我慢をしました。

 

これはきっと慣習、もしくはこちらの急ぎたい気持ちを汲んでくれた結果と自分に無理やり言い聞かせ、現物を現地に設置して工事の予定日の連絡を待ちました。

 

しかし待てど暮らせどあまりに連絡がないので電話を掛けました。

担当がいないそうです。

次週も同じ回答、それが数週間続きました。
それからというもの電話を毎週かけるのですが担当がいない、何かが足りない?等の良く分からない色々な理由を伝えられ気がつくと、工事が進まずずるずると半年間が経過していました。

この時点で何かがおかしい事に確信を持ち、私にような個人は利益がしれているので、利益率の高い大規模な取引業者を優先して後回しにしているんだろうなと思いながらすごくイライラしてました。

 

そして忘れたころについに完成した連絡を受けました。

やっと完成した!と思ったら敷地を越境して下水の配管工事をしてくれているという素敵なおち付きでした・・・。

あまりのグダグダ加減になんとなく嫌な予感がしていましたので工事開始前に敷地図面等を依頼されてもいないのに、わざわざもっていって、現地で隣接敷地の説明をしていたにも関わらずこの結果で悪い意味で本当に感動しました。

 

万が一に備えて書面にて一筆もらいましたが対応してくれない気がしてとてもとても不安です。

市の指定業者でしたので何も考えず安心して発注してしまい後悔しかしておりません。

そして請求書の振り込み期限は私の手元へ到着した時点で3日前の期日でした。

怒りを通り越して笑ってしまいました。

 

遅すぎる工事で入居付けのタイミングを逃す

f:id:smooth0925:20220213220113p:plain


そして繁忙期を逃したため、中々入居が決まりませんでした。

もともと築年数が古い為、長期の所有はあまり考えておらず、そして接道はしっかりあるものの、土地が狭く売却等の出口戦略に困りそうな物件でしたので可能な限り早く客付けを求めていたので本当に嫌な気持ちになりました。

募集が始めてからは水道業者が直接悪さをしている訳ではないのですが、入居者が決まらないのは水道業者がすべて悪いと思うようになってしまいました。

客付けをするにも不人気のエリアでしたので仕方ないとは思えどとても嫌な気持ちになりました。

 

水道管の越境でボロ戸建ての売却が不利に。出口戦略にも大きく影響

f:id:smooth0925:20220213220035p:plain


購入してから約1年後に客付けには成功し、購入価格はかなり抑えられていた為、実質利回りは十分出ているのですが金銭的なものよりは精神的なものが脳裏に残りすっきりしません。


そして配管の越境が売却時に絶対に悪い作用をするんだろうなと思うたびに水道業者の不手際を思い出し、どうしたものかという感じです。